大切な”家族”の健康をまもるために。
ここ数年、日本は空前のペットブームが到来。
2021年度以降のペット関連総市場は、1兆7000億を超える産業にまで成長しました。
「コンパニオン・アニマル」の考え方も普及してきており、
大切な家族の健康と安全を願う飼い主様のニーズに合わせ、
「HERBAL one six four Pet」を開発しました。
人間よりも肌がデリケートな子どもたちを守り、
少しでも長く一緒に居られるように、
天然由来の植物エキスを厳選使用しております。
家族みんなに優しく、安全・安心。
一人でも多くの方にHERBAL one six fourが届きますように。
厳選された天然の植物由来成分を贅沢に配合
HERBAL one six four Petは厳選された天然の植物由来成分と、
オリジナル7種のハーブを抽出・ブレンドしたエッセンスから誕生したペット用ボディーケア製品です。
大切なご家族にはより自然に近いものをご提案します。
【期待される効果】
◆毛並みを整え本来のツヤに
ヒト用の化粧水や美容液にも使われる「ヒアルロン酸」を高配合。*当社比
高い保湿力を持ち、しっとりとした質感を生み出します。
また、加水分解シルクも配合しており、傷みを修復しコシやツヤを与えます。
◆体臭トラブルの予防
皮膚の水分・必要な油分を補い保つことで皮膚に負担をかけず健やかに保つことが可能となります。
◆トリミング時の仕上がり
自宅でもサロン級の仕上がりが実現!?ナチュラルケアでラグジュアリーな仕上がりを実感いただけます。
◆植物由来成分へのこだわり
HERBAL one six fourは植物由来成分にこだわってつくられています。
ペットだけでなく人間の手にもやさしい成分です。
コンテストに出場される方は別途ご相談ください。
①まずはブラッシング
トリートメントを施す前に、ペットの毛を丁寧にブラッシングして、絡まりや余分な毛を取り除きます。このステップは、トリートメントがペットの毛に均等に行き渡るようにするために重要です。ペットがリラックスできるよう、穏やかな環境で行ってください。
②シャンプー後にトリートメントをなじませる
シャンプー後の濡れた毛に、適量のトリートメントを手に取ります。ペットの毛に均一になじませるために、手で優しくマッサージしながら塗布してください。特に毛の傷みが気になる部分には、丁寧にトリートメントを行いましょう。トリートメントがペットの目や耳、鼻に入らないよう注意してください。
③数分間浸透させる
トリートメントをなじませた後、数分間そのままにしておきます。この時間がトリートメント成分が毛に浸透するための重要な時間です。ペットがリラックスできるよう、静かに待機させましょう。
④洗い流し
待機時間が終わったら、トリートメントを丁寧にすすぎます。ここでは、すすぎ残しがないように特に注意してください。ぬるま湯を使い、トリートメントが完全に洗い流されるまで念入りにすすぎましょう。すすぎ終わりましたら、タオルで優しく水分を取り、必要に応じてドライヤーで乾かします。ドライヤーを使用する際は、ペットの皮膚を熱から守るため低温設定を利用し、ペットが怖がらないように注意してください。
HERBAL one six four Pet Treatment(wild rose)
水、ステアリルアルコール、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、
DPG、加水分解シルク、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、
ヒアルロン酸Na、オリーブ油、ハチミツ、ベタイン、カニナバラ果実油、イタドリエキス、
ヨモギエキス、カキ葉エキス、セージ葉エキス、タチアワユキセンダングサエキス、シソ葉エキス、
ローズマリーエキス、アルニカ花エキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、
ゴボウ根エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、
ローマカミツレ花エキス、イラクサ葉エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ステアリン酸PEG-150、
ヒドロキシエチルセルロース、(アミノエチルアミノプロピルメチコン/ジメチコン)コポリマー、シクロペンタシロキサン、
ポリグルタミン酸、乳酸、BG、エタノール、メチルパラベン